SSブログ

日経記事;『トヨタ、次世代車主導へ貪欲に 移動連合にマツダやスズキなど5社 基盤固め急ぐ』に関する考察 [何故アライアンスが必要なの?]

                                                 2019年6月30日

皆様、
こんにちは。
グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。


6月29日付の日経新聞に、『トヨタ、次世代車主導へ貪欲に 移動連合にマツダやスズキなど5社 基盤固め急ぐ』のタイトルで記事が掲載されました。


本記事の冒頭部分は、以下の通りです。


『トヨタ自動車は、自動運転を見据えた移動サービスで主導権を握る体制づくりを急ぐ。28日にはソフトバンクとの移動サービスの新会社にマツダやスズキなど5社が出資すると発表し、中国のインターネット検索大手の百度(バイドゥ)が進める自動運転の開発連合にも参画することが明らかになった。自動車業界のプラットフォーマーを目指し、幅広く企業と組みリードを狙う。』


トヨタの次世代自動車事業環境への積極的な対応については、本ブログ・コラムで何度か書いています。


トヨタの事業展開のやり方は、典型的なオープンイノベーションになります。オープンイノベーションは、他企業との協業・事業連携(アライアンス)そのものです。


トヨタは、どの企業や団体とも、出資によりアライアンスに対するコミットメントをしつつ、イコールパートナーシップで実行しています。


次世代自動車は、現時点では自動運転機能付EVの開発・実用化になります。この次世代自動車には、今までトヨタが競争してこなかった米大手IT企業、具体的にはグーグル、アップル、アマゾンが積極的に参入してくることです。


米大手IT企業の事業展開のやり方は、既存事業基盤を急速に破壊・再構築して、自社に有利なプラットフォームを構築することです。


日本の家電AV事業は、米大手IT企業にほぼ完全に負けた形になっています。トヨタは、この家電業界の競争結果をよく見ています。


既存のガソリンエンジン車中心の自動車業界は、ある種かっての家電業界以上に、ハードウェア中心であり、今まで垂直統合方式で競争力を維持強化してきました。


垂直統合方式は、商品の開発・実用化・製造・販売までを、一気通貫で行うことにより、競争相手を圧倒するやり方です。


既存の自動車メーカー同士の競争は、お互いに垂直統合方式での戦いで済んでいました。


しかし、オープンイノベーションのやり方で、急成長してきた米大手IT企業との競争は、トヨタにとって今まで経験したことのない土俵で勝負することになります。


トヨタが米大手IT企業との競争に打ち勝つには、必然的にオープンイノベーションのやり方を積極的に取り入れて、戦う必要があると認識していますので、今回の記事にあるような動きをしています。


また、将来の自動車市場自体が、現在の主力になっている「所有」か「共有、シェアリング」の形態に変化する可能性があります。


この動きが現実化しますと、自動車市場の規模が縮小します。ハードウェアの販売のみに頼っているビジネスモデルでは、収益確保・拡大が見込めなくなります。


例えば、アップルは、iPhoneの加速度的普及台数に陰りが見えていますので、iPhone、 iPad、 MacPCのハードウェアをプラットフォームにして、アプリケーションソフトやデジタルコンテンツなどの、ライセンス収入を主な収益源にするビジネスモデルに変えつつあります。


トヨタが目指すのは、本記事に書かれていますように、次世代の移動サービス「MaaS」の分野での「プラットフォーマーとしての存在」です。


このトヨタの事業展開のやり方が収益源になるかどうかは、オープンイノベーションのやり方の巧みさに依存します。


現在までのトヨタの動き方は、ほぼすべきことをきちんとやっていると考えます。
このトヨタの事業展開のやり方は、中小企業がオープンイノベーションを実行する時の良い参考事例になります。


私がトヨタの動き方に注目しているのは、上記理由によります。2020年は、トヨタにとって大きな勝負の年になります。


今後のトヨタの動きに、注目していきます。


よろしくお願いいたします。


グローバルビジネスマッチングアドバイザー GBM&A 山本 雅暁


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

国内中小企業の米欧アセアンなどの海外市場への輸出事業拡大にに関する考察 [海外市場・販路開拓]

                                         2019年6月29日

皆様、
こんにちは。
グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。

今年に入ってから、今まで以上に多くの中小企業から、海外販路開拓・集客・輸出を行うので支援して欲しいとの要望が増えています。


しょうしょう忙しくなりすぎており、新規案件の幾つかはお断りしている状況です。


本日のブログ・コラムでは、中小企業の海外販路開拓・集客・輸出の実現について考えを述べます。


なぜ、多くの中小企業が海外販路開拓・集客・輸出を行うとしているのか、その理由は明確です。


国内市場は、15歳から64歳までの生産年齢人口が急減少することで、急速に縮小しています。


このため、中小企業が現時点で確保している市場規模が、今後縮小して、事業収益の拡大が見込めない状況になりつつあります。


また、幾つかの経済レポートは、日本経済は2020東京オリンピック後に、短期的な不況に入る可能性を指摘していることも要因の一つになっています。


2~3年先を見据えている中小企業は、まだ国内事業で収益確保ができているうちに、米欧アセアンなどの地域で、販路開拓・集客を実現すべく積極的に取り組み始めています。


このような動きを反映して、私が講師を務めますセミナーは、海外販路開拓・集客・輸出の実現方法に関する依頼が多くなっています。


2019年は、今まで以下の海外事業展開セミナーを行いました。


・『「中小企業のための海外販路開拓講座」~海外向けウェブサイト構築/代理店・販売店活用~』3月20日(水)@松江市


・『海外向けウェブサイトの構築と活用のポイント』5月24日(金)@神戸市


・『海外販路開拓の進め方』6月7日(金)@大阪市


更に、今年から来年春までに、新規の海外販路開拓・集客・輸出の実現方法に関するセミナーが、予定されています。


中小企業が初めて海外販路開拓・集客・輸出の実現を行うとするときの課題が三つあります。


それらは、以下の通りです。
・企業名、商品名、サービス名の知名度(ブランド)がない、あるいは低い
・海外市場と顧客を知らない
・自社独自の販路を持っていない


中小企業が海外販路開拓・集客・輸出の実現するためには、上記三つの課題を解決して、その対応策を実行すれば良いのです。


また、中小企業が海外販路開拓・集客・輸出を実現するためには、一つの前提条件があります。


それは、中小企業がもっている自社商品やサービス内容が、競合商品・サービスと比較して、新規性や差別化・差異化ポイントなどがあることです。


これらの優位性がないと、海外市場で価格競争に入ってしまい、収益確保が困難になってしまいます。


中小企業が初めて海外販路開拓・集客・輸出を考えるとき、自社商品やサービス内容について、客観的に評価して真に競争力があるかどうか検証することが最も重要なことの一つになります。


この自社商品やサービス内容の評価方法の一つとして、FABE分析(ファブ分析)があります。
●Feature (特徴):製品の特徴・機能など
●Advantage (優位性):優位性・差別化・差異化ポイント
●Benefit (顧客便益):顧客が得られるメリット
●Evidence(証拠):製品の特徴や優位性を裏付けるデータ、実績など


上記4つの方向から、箇条書きで書くことで、自社商品やサービス内容の評価を客観的に行えます。


私の今までの経営コンサルタントとしての経験から、自社商品やサービス内容が
新規性や差別化・差異化ポイントなどをもっていれば、海外販路開拓・集客・輸出を実現できる可能性が高くなります。


なお、6月16日に書きましたブログ・コラムで紹介しています、「海外マーケティング戦略」の動画を見ていただきますと、私の説明内容のポイントがご理解いただけると考えています。


下記Webサイトで無料にて閲覧可能です。この動画の長さは、約15分です。
https://www.youtube.com/watch?v=rvQyaP0NA2Q&feature=youtu.be


今後、海外販路開拓・集客・輸出を実現したい中小企業にとって、本ブログ・コラムの内容が参考になれば幸いです。


よろしくお願いいたします。


グローバルビジネスマッチングアドバイザー GBM&A 山本 雅暁


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

Twitterまとめ投稿 2019/06/15 [Twitter]


nice!(2)  コメント(0) 

『「ネットで簡単!マーケティング・リサーチ入門」』セミナー開催のお知らせ』 [講演・セミナーのご案内]

                   2019年6月16日

皆様、

こんにちは。
グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。


このたび、『SMBCコンサルティング』のご依頼により、インターネット上上の2次データを中心としたマーケティング・リサーチに関するセミナー講師を務めることになりました。


本セミナーの開催日時と場所は、以下の通りです。


●開催日時;2019年08月22日(木) 10:00~ 17:00


●開催場所:株式会社 フィナンシャル・キャリア
東京都千代田区神田小川町1-1神田室町ビル5F


今回、私が講師を務めますセミナー「ネットで簡単!マーケティング・リサーチ入門」では、下記カリキュラムを行います。


1.市場調査の目的と進め方(2次データの有効活用)
  1)市場調査の目的と必要性
  2)2次データとは?
  3)市場調査のメリットとノウハウ
  4)調査に必要な仮説思考
  5)情報源などの信頼性を理解する
  6)情報収集のポイント
    ●情報源の信頼性
    ●データ一覧表作成の意味
    ●検索キーワードの活用
    ●Webサイト以外の情報源
    ●Webで入手可能な情報サンプル
  ケーススタディ フラワーショップ開業の事前調査と準備

2.官庁統計データの収集・活用法
  1)官庁統計データの特徴
    ●国勢調査
    ●人口動態
    ●労働力調査
    ●消費者物価指数
    ●需要規模
    ●生活者動向など
  2)官庁統計データの留意点
    ●調査対象の範囲
    ●発行頻度と調査内容
    ●独自の用語
    ●品目分類、用語の定義
    ●脚注の参照
  ケーススタディ 官庁統計データを使用して業界調査をしてみよう

3.海外情報の収集・活用法
  1)海外市場・顧客を知るためのステップ
  2)海外情報の特徴と留意点
    ●北米、中国、アジアをはじめ各国の最新情報を調べてみよう
  3)海外情報収集のステップ
  ケーススタディ スリランカでバイクの輸出の可能性を探ろう

4.新市場開拓のためのリサーチ総合演習
  ~市場調査の目的設定から仮説の作成・確認、検証までのステップを体験してみよう~
  総合演習 ドラッグストア出店の市場調査

5.まとめと質疑応答


上記セミナーは、昼食をはさんで6時間の長いものです。私が現在行っています中小企業に対する実務支援の内容が、当セミナーのカリキュラムになっています。


本セミナーは、実際にパソコンを操作しながら進めます(Office2016)。パソコンはセミナー主催者で準備します。


当該セミナーの詳細や申込み方法などについては、下記Webサイトをご覧ください。



よろしくお願いいたします。


グローバルビジネスマッチングアドバイザー GBM&A 山本 雅暁

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

中小機構(中小企業大学校)の海外販路開拓支援研修動画や海外展示会ハンドブックのご紹介について [海外市場・販路開拓]

                                                 2019年6月16日

皆様、
こんにちは。
グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。


私は、最近、中小企業基盤整備機構(中小機構)が運営する「中小企業大学校」の要請により、WEBee Campus(ウェビーキャンパス)研修メニューの一つとして、
「海外マーケティング戦略」の動画をYouTubeで公開しました。


中小機構は、中小企業政策の実施機関として、成長ステージや経営課題に応じた支援メニューで中小企業の成長をサポートしています。詳細は、下記Webサイトをご覧ください。
https://www.smrj.go.jp/


この中小機構が運営している中小企業大学校からの要請により、WEBee Campus(ウェビーキャンパス)研修メニューの一つとして、「海外マーケティング戦略」の動画をYouTubeで公開しました。


WEBee Campus(ウェビーキャンパス)については、下記Webサイトをご覧ください。
https://webeecampus.smrj.go.jp/about/


私が担当しましたのは、「海外マーケティング戦略」の動画です。下記Webサイトで無料にて閲覧可能です。この動画の長さは、約15分です。
https://www.youtube.com/watch?v=rvQyaP0NA2Q&feature=youtu.be


私がこの動画で説明を行っている内容(メニュー)は、以下の通りです。
1.初めて海外販売するときの課題
2.海外販売するときの基本的なマーケティングの実施ポイント1
⇒主に市場調査などについて説明
3.海外販売するときの基本的なマーケティングの実施ポイント2
⇒対象市場の選定、対象顧客の選定、FABE分析などについて説明
4.海外市場に関わる特有なことや規制などのポイント確認
5.具体的なマーケティング・販路開拓・集客の実施方法
⇒海外向け英語版Webサイトの作成ポイント、海外販路の種類、販路開拓に有効な海外展示会への出展などについて説明


海外販路開拓・集客を行う上で重要なやり方の一つになるのが、上記メニューにあります海外展示会への出展です。


中小機構は、中小企業に向けて、海外ビジネス情報が掲載されたWebサイト「海外ビジネスナビ」を運営しています。
https://biznavi.smrj.go.jp/


この海外ビジネスナビの中に、「海外出展 海外展示会ハンドブック」が掲載されています。
https://biznavi.smrj.go.jp/handbook-overseas-exhibitions


この海外展示会ハンドブックは、中小企業が海外展示会への出展に際して、行うべきことがさまざまな視点から、実践的に書かれており、中小企業の間では非常に高い評価を得ています。


これから海外展示会への出展を計画している中小企業には、おすすめできるハンドブックです。もちろん、このハンドブックは無料で入手できます。


私は、この海外展示会ハンドブックの中で、「WEBサイトのSEO対策 / 欧米医療機器マーケットへの参入 Google検索エンジン対策が英語版WEBサイトを生かす要です」のタイトルで文章を書いています。(142ページから149ページまで)


このハンドブックの冊子版は、中小機構から入手できます。詳細は、上記Webサイトをご覧ください。


また、電子ブックは、下記Webサイトから閲覧、ダウンロードできます。PDFファイルでも扱い可能です。
http://www.smrj.go.jp/ebook/overseas_exhibition_handbook/html5.html#page=1


上記YouTubeの「海外マーケティング戦略」動画や海外展示会ハンドブックの内容は、私が経営コンサルタントとして中小企業の米欧アセアンなどの海外販路開拓・集客を支援しているものと同じです。


これらの情報が、これから行うとする、あるいは現在行っている米欧アセアンなどの海外販路開拓・集客の参考になれば幸いです。


よろしくお願いいたします。


グローバルビジネスマッチングアドバイザー GBM&A 山本 雅暁



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

Twitterまとめ投稿 2019/06/08 [Twitter]


nice!(3)  コメント(0) 

"海外販路開拓の進め方"セミナーを行いました  [講演・セミナーの実績]

                                                             2019年6月8日

皆様、

こんにちは。
グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。


昨日、6月7日(金)に、『海外販路開拓の進め方』のタイトルで、セミナー講師を務めました。


このセミナーは、『中小企業大学校 関西校 』のご依頼により、中小企業の経営幹部, 管理者に対するセミナーとして行いました。

セミナーの開催要領は、以下の通りです。


●開催日時;2019年6月7日(金)
●開催場所;中小機構近畿本部 大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング27階
      

●カリキュラム内容

9時30分~10時30分
●海外取引を始めるための準備のポイント
◆内容:
海外で売れる商材と市場調査の必要性について、できることから始められることなど、わかりやすく説明します。
市場調査の目的と進め方(2次データの有効活用)
海外情報・データの収集・活用法
海外情報・データの事例
テストマーケティングの実施例


10時30分~12時00分
●海外取引の成功例や失敗例
◆内容:
中小企業の海外取引の実態、インターネットとITの急速な普及による影響について、最新事情をご説明します。また、海外取引の成功、失敗事例を紹介し、皆様にワークシートを活用した考えの整理、グループディスカッション、発表などにより実践的に行います。(演習)


13時00分~15時00分
●海外向けWeb,SNSの活用,ネット通販のポイント
資格内容:
海外向けWebサイトの作成ポイント、SEO対策などについて、その成功と失敗事例を紹介し、ワークシートを活用してポイントの整理方法、グループディスカッション、発表などによる意見交換等実践的に学んで頂きます。(演習)
海外向けWebサイトの構築(を含むメンテナンスと活用)
ブログ、SNSの有効的な活用方法
海外向けネット通販の仕組み
4つのサイトのGoogleAnalyticsから出るページビュー数やセッション数などを提示した各サイトの特徴やセッション数などを向上させるためのポイントなど


15時00分~16時30分
●海外販売会社・代理店の見つけ方、活用の仕方
◆内容:
海外販路の種類とポイント
失敗しない代理店、販売会社の探し方と目利き
代理店、販売会社との契約のポイント
代理店、販売会社の活用方法


上記セミナーは、昼食をはさんで6時間の長いものです。私が現在行っています中小企業に対する実務支援の内容が、当セミナーのカリキュラムになっています。海外展開・海外事業を成功させるための実践的な対応の仕方などの視点から説明しました。


私の上記セミナーが、出席された企業や関係者のお役に立てば幸いです。


また、機会があれば、このような海外販路開拓・集客に関するセミナーを開催したいと考えています。


よろしくお願いいたします。


グローバルビジネスマッチングアドバイザー GBM&A 山本 雅暁




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事